おはようございます。
梅つま子です。
3COINSでお買い物してきました。
まず、こちらの計量カップ。
耐熱で、Mサイズ。500mlの容量です。
550円の商品でした。
そして、マグカップをふたつ買いました。
左側のはカクカクのデザインに一目ぼれ。
多肉植物のポットにしてもかわいいだろうなあ。
右側のは、飲み口の模様が、なんとなくクリスマスっぽい、
イベントに飾っても使えそうです。
それぞれ240ml、250mlの容量でした。
どちらも300円アイテムですが、
右側のほうは100円で売っていました。びっくり。
こうやってキッチンに出しておいても、シンプルな雰囲気で大好きです。
以前、kintoのウォータージャグを使っていたのですが、
去年だったか今年だったか、うっかり割ってしまいました。
↓これの0.7リットルのでした。
使いやすかったな。。。
こちらはびっくりするほど前のものですが、
息子が生まれた頃のブログ記事です。
このジャグを使って、麦茶を飲んでいました。
愛用していたということは、
なくなったら不便っていうことです。
お値段がそこそこするのもあり、
まったく同じものを買うのはためらっていたけど、
スリコで似たものを見つけて、「これだ!」と飛びついてしまいました。
こういうときの自分の気持ちはわかりやすいですね。
やっぱり必要と思っていたんだ。
目盛りも目立つほどではないけど、わかりやすくて、
これなら使いやすそうだな、と思える見た目でした。
この計量カップに、500mlまで水を入れて、
お湯を沸かして。
マグですけど、コーヒーではなくて私は緑茶を入れます。
一回計ってからお茶を入れれば、
お湯が余りすぎちゃった!ということはありません。
単純なことのようだけど、
「思ったより多く淹れすぎちゃった」
「なんだか足りない」
を繰り返してきた私には必要なことでした。
自分が一体どれくらいの水分を取っているのかも把握しやすいです。
2杯淹れて、午前中の仕事の合間にチョコチョコ飲みます。
在宅ワークのおともです。
夏はたくさん麦茶を飲んでいたのですが、
暑さがやわらいでから、緑茶に戻ってきました。
使い終わったら置いておくと、
2個のマグが寄り添っている様子もかわいいです。

今日もいい一日になりますように!