おはようございます。
梅つま子です。
2月に、パイプ椅子を購入しました。
バイクマシンの前に置いて、使わないときはたたむようにしています。
すると、今までよりもずっとバイクマシンを使うようになりました。
ただ、パイプ椅子というのは、
1.床に傷がつく、2.踏ん張りがきかない
という点で問題がありました。
床の傷はもうついているし、あまり神経質になってもいないのですが、
同じところばかり傷ついて、大きな穴になるのはよくなさそう。
かといって、毎回布などを敷くのも面倒くさい。
パイプ椅子、体育館の集会で使う場合のように、
床を多少引きずったりするようなことがあってもよくて、
ただ腰掛けるだけ、の使い方ならいいのですが。
私のように、室内で、エクササイズのときに使いたい、というのは、
イレギュラーな使い方なのかもしれません。
こういう要望に沿って作られた椅子ではないのだから、
使う私がどうにかしましょう。
どういう改良ができるか考えて、
脚にキャップをつけることにしました。
柔らかい素材のキャップなら床が傷つかないはずだし、
滑らない素材なら、バイクマシンを使うと気に足に力を入れても、
椅子の位置がズレることなく使えるのではないかと思ったのです。
脚のサイズ(パイプの直径)を測り、こちらを買いました。
「ハイロジック 脚ゴムキャップ 28mmパイプ用 59022」というものです。
(私はヨドバシで買いました。)
届いたのはこちら。
取り付けてみると、あらぴったり!
ぴったりすぎて、グルグル回さないと入らないくらいでした。
2個はめてみてちょうど良かったので、
残りの2本の脚も…と思ったのですが、
残念なことに、私が買いたかったタイミングでは在庫切れになってしまったようです。
パイプ椅子には、脚キャップが2個しかはまっていません。
でも、ここであきらめたくない。
ネットショッピングの経験をフルに生かして、どうにか乗り切りたい!
調べたらこの「スペーシア アウターゴムキャップ黒JBー403 JB403」も、
おそらく同じくらいの直径のパイプに対応していると思われる。
こちらはアマゾンで買いました。
早速届いたものを、取り付けてみます。どうかな…。
おっと!今度はゆるゆるでした。
ダイエット後のスカートみたいにくるくるまわってしまうではありませんか。
ボンドでどうかしら、と悪あがきしてみる。
結果、ボンドではだめで、でも瞬間接着剤なら大丈夫でした。
無理やりひねって外せば外れそうですが、
ぴったりじゃなくてもはまっていればそれでいいわけです。
これで4つの脚に、それぞれキャップがつきました。
前の2本には、こちらを。
後ろには、こちらを。
(上記の商品写真、中ブタのようなキャップは使用していません)
前と後ろで違うものを使っているのもあり、バランスが悪く見えますが、
座り心地は悪くないです。
前が高さがあったほうが座りやすいのでこうしています。
後ろに反り返って背中から倒れないように気をつけていますが、
勝手に手を加えているので、この辺は自己責任ですね。
怪我をしないように気をつけて使いたいと思います。
これで自分の足にぐっと力をかけても、椅子が滑ることはないし、
床の傷を気にすることなくそのまま使えます。
パイプ椅子、より自分にとって使いやすい道具へと変わりました☆
今日もいい一日になりますように!