明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

【幼稚園準備】子どもの朝のお支度リスト。冷蔵庫に貼ったマグネットで、自分で身支度を進められる仕組みづくり。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます、梅つま子です。

 

もうすぐ始まる、幼稚園生活。

朝、スムーズに準備できるかしら。

 

私はお弁当を作らなきゃ。

娘、スムーズに着替えたり、トイレに行ったり出来るかな。

 

…にわかに心配になってきました!

 

そこで、冷蔵庫にちょっとした仕掛けを作ることにしました。

f:id:umet:20180410054324j:plain

 

中央部分の、黄色いのがそれです。

f:id:umet:20180410054429j:plain

「はをみがく」

「かおをあらう」

「ふくをきがえる」

「かみをとかす」

「といれにいく」

適当すぎるイラストはスルーしてください 

 

はい!

これは、娘のための朝のお支度リスト、なのでした。

 

作ったいきさつ

既製品で、素敵なのがあります。

学研×OURHOMEの「できたよマグネット」。

お値段そこそこするだけあって、かわいい☆

こちらを買うことも検討したのですが、

うーん、やっぱりちょっとお高いなと思ったのでしたー^^;

 

 

あと、使い勝手の点も、我が家のニーズとは合わないかも?とも思いました。

「かみをとかす」は、

どうしても欲しい項目だけどそれがなかったり、

「じゅんびをする」の指示はざっくり過ぎて、

つまり何をするべきかが、

娘には伝わらないだろうなと思ったり。

ご飯やトイレのイラストがとってもかわいいだけに、

新たな項目を無地のマグネットに自分で書くのはハードル高い!

 

…そういうわけで、

「やっぱり自分で作ろう」、となったのでした。

 

自分のものは去年の今頃作っていたのですが、

その後、娘のものも作るつもりで、そのままになっておりました…!

www.tsumako.com

 

このボードのおかげで、私のほうは主婦歴何年目かにして、

ようやくto doが身につき、ボードなしでも朝の行動が出来るようになりました^^; 

 

作り方 

ダイソーで買った、「両面マグネットシート(黄/緑)」を使っています。

これを、1.5×6センチ幅でカット。

 

我が家で使っているのは、ピータッチでもなく、テプラでもなく、ネームランドです。

 

by カエレバ

 

1.2センチ幅のインクリボンを使い、長さを5センチに設定して印字しています。

by カエレバ

 

ちょっとした工夫

当初は、娘用に小さいホワイトボードを用意しようかと思いましたが、

冷蔵庫なら、マグネットが貼りつく。

これを利用しない手はない!と思い至り、

ボードを使わずに、直接、冷蔵庫に貼り付けちゃいました。

管理するものは、一つでも少ないほうが楽です。

 

でも、この子がいるのでね。

f:id:umet:20180410060351p:plain

イエーイ、いたずらボーイ。

 

我が家のキッチンは、左右から入れる構造になっているため、

ゲートがつけられません。

いたずらボーイも進入可能。

 

彼が通ったあとは、こうなりますよね、無残にも。

f:id:umet:20180410055932j:plain

…対策が必要だわ!

 

とはいっても、いたずらを止めるのは無理。

息子が手の届かない範囲、というのは、娘にとっても手が届きにくい場所になってしまう。

 

なので、

「いたずらをされないようにする仕組み」ではなく、

「いたずらされても、元に戻しやすくする仕組み」

が有効だと判断しました。

 

「いたずらされても、元に戻しやすくする仕組み」

 といっても、たいしたことはしません。

「丸いシールを貼り付けて、縦に並べる」これだけ。

f:id:umet:20180410060625j:plain

 

でも、この「・」が、いい仕事をしてくれるんです。

これがあるだけで、

f:id:umet:20180410060720j:plain

ガイドになってくれて、

あら不思議、戻すのが樂チンに。

 

さらにこのガイド、少しずつ間が開いているので、

こうなることを防げます。

f:id:umet:20180410060746j:plain

キツキツにならべてしまうと、隙間に指が入らないから、

ひっくり返しにくいんです。

あいだが適度に開いていれば、

ひっくり返すためにつまみやすくなります。

 

ひっくり返せば、「できた!」に。

f:id:umet:20180410060900j:plain

これなら、朝のお支度がスムーズに行く、はず!

 

さあ、準備は整った。

早速、今日からやってみようじゃないの!

 

娘「…ねえ、ママ。」

f:id:umet:20180410060941j:plain

娘「”ごはんをたべる”、がないんだけど」

 

 

…くっ!

わかりました、わかりましたよ…!

母にとっては、ご飯を食べるのはごくごく当たり前のことだから見過ごしてたー!

 

これならいいでしょ?

f:id:umet:20180412042041j:plain

順番も、娘の行動しやすさを考えて、このようにしました。

 

「といれにいく」

「ごはんをたべる」

「はをみがく」

「かおをあらう」

「ふくをきがえる」

「かみをとかす」

 

幼稚園が始まるまえに使い始めて数回、

まだまだ、すごく時間がかかるけど、

なんとかうまくできるようになりました。

 

…で、思い出したんですけど、

私、お弁当を作るだけじゃなく、自分の身支度もしなきゃいけないんですよね!

そして息子も、幼稚園に連れて行かなきゃいけない。

 

…ひええ。

今まで、自分の着替えは後回しで、

9時半くらいに、おもむろに着替えていたりしてました…。

 

息子はともかく、私はパジャマで送り届けるわけにはいかない!

息子も着替えなきゃダメか。

 

娘よりも自分が心配だったりして。 ^^;

 

 

では!今日も、楽しい一日をお過ごしください! 

梅つま子

 

 

↓モノだけでなく、心のほうも、シンプルライフ、修行中です。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↓暮らしのブログメディア「もの、ごと。」に参加しております。

プライバシーポリシー

© 梅つま子