おはようございます。
梅つま子です。
私はほぼ常にノートを持ち歩きたい人間なのですが、
ノートライフを充実させるアイテムとして、
「付箋」を挙げたいと思っております。
付箋があれば、ノートにメモも残しやすいし、
読んでいる本の感動した部分に印をつけておくこともできる。
「あとからこれちょっとチェックしておきたい」という気持ちにこたえてくれる、
付箋は頼りになる相棒なんです。
ノート本体やペンなどに比べて派手さはないし、
なくても問題はないように見えながら、
付箋は、ノートライフの質をアップさせてくれるアイテム!
と個人的に感じています。
ただ、持ち歩きに関しては苦戦していて、
・落としてしまう
・バラバラになってしまう
という問題が。
希望としては、
・大量に持ち歩く必要はない
・けれど、「少しずついろんな色」を持ち歩きたい
この2つをかなえたいのです。
無印で購入したカードボックスに入れて持ち歩いていた時期もありました…。
しかし。
いかんせん、「ボックスだと、ちょっとかさばる」んです。
ボックスにしてしまうと、「バッグのどこに入れるか」問題も出てくるし、
バックの中にあるのか、それとも出したのかもわかりにくい。
カフェなどで使いたくて出すときも、ごそごそしたあと、
付箋ボックスを置く場所も作らなきゃいけない。
そして、なにより、ボックスの中に入れて持ち運ぶほど、「こんなに大量には要らない」んですよね…。
そんな思いをめぐらすこと数ヶ月。
いろいろ試行錯誤した結果、
「ノートに挟み込んで一緒に持ち歩くのがいい」と気づきました。
付箋がすでにノートに挟み込んであれば、ノートを出す=付箋を出す、になります。
「付箋」だけをわざわざ出す必要はないわけです。
しかし、ノートに直接貼り付けると、
付箋の粘着の弱さや、ペンなどが当たったときの衝撃、紙との摩擦などの問題で、
すぐに紛失してしまう…。
そこで作ったのがこちら!!
2つ折り式の付箋フォルダーです!!
「B8 ソフトケース 2つ折り」のカードケースに、
両面テープを貼り付け、
その上に付箋(10枚程度の束)を貼り付けています。
カードケースはクレジットカードや免許証サイズのものです。
私はダイソーで買いましたが、こちらと同じだと思います。

そして、カードケースの左端を、ブックバンドの金具に挟み込んでいます。
このブックバンド、
お値段以上の働きをしてくれています。
![]() |
|
ここでは、ブックバンドは、
ノートがバサバサしないためにまとめる役割も果たしつつ、
カバーの中にしっかり付箋フォルダーもしまいこんでくれています。
しっかり固定されているので、びくともしません。
付箋自体は裏返っているので、
この位置にペンを挟んだときも、付箋には直接あたらないから安心です。
付箋が落ちてくることはありません。

いつでも付箋がある安心感で、出先でも、のびのびといろんなことを考えることができます☆
今日もいい一日になりますように!