明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

シェルフにクッションゴムを貼り付けて、タブレットスタンド不要のエクササイズゾーンができました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

私はタブレットのヘビーユーザーで、

家事中、エクササイズ中はタブレットのお世話になることが多いです。

 

家中どこにでもタブレットを運んで、家事や作業をしています。

 

www.tsumako.com

 

ウォールシェルフをセッティングしたことで、充電もスムーズになりました。

 

www.tsumako.com

 

あるときふと思った。

このウォールシェルフそのものがスタンドになるなら便利じゃないか?

と。

 

幅の問題で、このシェルフの上にタブレットスタンドは置きづらいけど、

タブレットを壁に立てかけることができるならそれだけでスタンド化する…

 

それで思いついたのが、シートを貼ること。

「戸当たりクッション」とか、「クッションゴム」とか呼ばれている、

丸い透明のゴムのアレ。

 

戸当たりクッション 164粒入 衝撃吸収材 透明なゴム足 粘着 家具 透明・緩衝・防振・滑り止・キズ防止 食器棚粘着 半球形 円筒形 ゴムクッション

 

ダイソーなどでも売ってます。

これをシェルフに貼り付けてみた。

 

 

そしたら、うまくいった!

 

 

うんうん、いい感じ!

ミニマムな道具でうまく機能している。

 

ちなみに、ゴムを2箇所貼ったのは角度を安定させるためと、

強度をアップさせるためです。

というのは、ここに立てかけておいたタブレットが、

翌朝床に落ちていたことがあったのです。

 

どうやら、タブレットの重さで、クッションゴムが耐えかねてしまったらしい。

なのでそれ以来、クッションゴムの位置を増やして、

1箇所ではなく2箇所貼りました。

が、そもそもこの状態で長いこと置いておかないほうがいいだろうなとは思いました。

打ち所が悪かったらタブレット壊れてしまうかも。

 

ただ、このように最低限の工夫でタブレットが安定するのはうれしい!

 

あくまでも自己責任ではありますが、もう一箇所。

 

 

そして左側には透明フックを取り付けました。

音量を調節するときにタブレッドを押してしまい、

タブレットが落下してしまわないように。

フックがあると多少引っかかりになります。

 

しかし不安定は不安定ですし、

落とすと危険なことは確かなので、

ここに常設はしないつもりで、

あくまでエクササイズ中、置くとしても数十分の時間だけで使います。

 

シェルフにゴムは3箇所を貼ってます。

(2箇所で十分だったかもしれない)

 

 

どういう位置関係になっているかというと、こうです。

 

 

上のほう、ステッパーを使うときの目線の高さにひとつと、

下のほう、充電するときのシェルフにひとつ。

合計2箇所、クッションゴムを貼ったシェルフがあるのです。

 

足元にはステッパー。

 

ステッパーを使うときの目線にタブレットがあるのはとても具合がいいです。

今までは、窓の高さにおいていたので、ステッパーの上に立つと、

ずっと下を向いていなければならなかったのです。

これが前を向けるようになっただけですごく快適!

首の負担の軽減にもなっているみたいです。

 

そしてバランスボールも。

 

 

バランスボールは、先日、10年近く使ったものが、

とうとう空気が漏れてくるようになってしまい、

楽天で買ったものですが、色合いが落ち着いていてとてもよい!

 

 

こうやって、バランスボールに腰掛けて腹筋をするとき、

タブレットを使えます。

映画を見るのもできるし、歌詞を目で追うこともできる。

 


腹筋中の足置き場が、ステッパーです。

ステッパーがあることで足の位置が固定されて、

ぐらぐらすることなく、快適です。

 

シェルフ、ステッパー、バランスボール、

そこにあるものがお互いコラボしているような、

無駄の少ない空間になって、非常に満足しております。

 

つま子

場所が整ったことで、エクササイズしたい気持ちが後押しされています☆

 

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ

村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブ

ログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子