おはようございます。
梅つま子です。
基本的に「掃除は苦手な家事」という思いが抜けないまま生きています。
じゃあ料理や洗濯はどうなのと思いますが、
料理には圧力鍋があり、
洗濯には洗濯機がある。
私にとって、彼らは強烈な解決者であって、
「とりあえず彼らにお任せすれば、あとはごまかしが効く」と考えています。
(大変レベルの低い話をしていることをおわかりいただきたい)
それに対して掃除は?
マキタのコードレス掃除機はかなり解決者のポジションに近いです。
が、マキタ先生が入れない場所があって、それは風呂場。
結婚する前から「風呂掃除は夫の担当」という不文律があり、
彼は本当によくやってくれております。
家族がちゃんときれいなお風呂に入れるようにしてくれる。
私の感覚では、100点だと思う。
ただ、美容とか健康もそうだけど、
家事も、100点だとだんだん衰えていくのですよ。
恐ろしい。
(あるいは…最初から100点じゃないのかもしれない…)
100点を超えるスコアを記録しなくてはいけない。恐ろしい!
すでに100点をマークしている夫に、
「もっとやってくれ」と言えるはずもない。
気になる部分は自分でやります。当たり前だ。
というわけで買ってきたのは「凄腕くん」。
凄腕くんはキャンドゥにいました。お手並み拝見です!
そして掃除のお供は、デンタークリアMAX。
これを適量、床に付けて…
水を含ませた凄腕くんで、こする!!
下の写真、おわかりいただけるでしょうか。
こすった部分が写真右側で、トーンが明るくなっています。
それに対して掃除前の左側は汚れで全体的に暗く見えています。
では、お目汚し失礼して、
ビフォアフをお見せいたしましょうか。。。
あ…汚い。
この汚さの床を、こすっていきます。
そして仕上がり。
新築状態!とは言わないまでも、かなり!すっきりしました。
比べてみるとはっきり。
左がビフォー、右がアフター。
10分ほどの作業でここまでなりました。


すっきりしたのはお風呂場だけじゃなくて、私の気持ちも。
掃除への貢献としては、凄腕くん(=メラミンスポンジ)の力が大きいんだと思います。
つまり、歯磨き粉の研磨成分できれいになった、というよりは、
「ミントの香りに包まれて掃除」というのが、私の気持ちにとても効きました。
掃除で心がさっぱり、見た目がさっぱり、香りで気持ちもさっぱりと、
さっぱりの三重奏でした。
そして気づくのは、
「疲れているし眠たいから、ちょっと掃除は今できないな」
と思って後回しにしていたいつもの自分のことです。
しかし、「風呂掃除×ミントの香り」の相性がいいかも!
ちょっと価格がお高めだけど、ミントの香りの洗剤も試してみたい。
気分転換にもなってお風呂もきれいになる、と思ったら、
ちょっと億劫なときにこそ、気持ちの切り替えに、掃除が効くということか。
「効率が落ちてきたときに、コーヒーを一杯飲んで風呂掃除」を、
自分の新しいアクションとして使ってみたいです。
時間も、たとえば15分だけと決めたら、取り掛かれそう。

完璧に仕上げようとしないで、自分の気持ちの切り替えを目的にやってみたいと思います☆
今日もいい一日になりますように!