おはようございます。
梅つま子です。
家にいることが多く、家でお茶を飲むことが多いです。
コーヒーも好きですが、
緑茶とほうじ茶も飲むようになりました。
ほうじ茶はあとから入った新入りだったので、
専用の茶筒がありませんでした。
でも袋から出して直接急須にお茶のを入れるのは味気ないので、
茶筒を用意することにしました。
左の大きめのが緑茶、右のが今回仲間入りしたほうじ茶用の茶筒です。
(茶さじも買わないとなあ、と思っています。)
ほうじ茶は香りがいいですよね。
茶筒を開けた瞬間の香りから始まるお茶タイム。
お茶を飲んでいるうちに気持ちが落ち着きます。
ほうじ茶用の茶筒を用意したことで、
ほうじ茶を飲む回数も増えたし、
ほうじ茶やっぱり好きだなあ、とそのたびに再確認します。
専用のものを持つということは、
それ自体を大切にすることであり、
その習慣を大切にすることであり、
その時間を大切にすることであり。
大事なものがよりいっそう大事になるのを感じます。
カフェインが少ないので、夜はほうじ茶にしようと考えています☆
今日もいい一日になりますように!