明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

洗濯機の排水口の汚れをキレイに。部品の構造を理解したら、掃除も簡単でした!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

先日、防水パン掃除の救世主的アイテム、「ふんばるマン」を使って、洗濯機をかさ上げしました。

www.tsumako.com

 

その結果、見て見ぬ振りをしていた、「ある箇所」を掃除する決心が生まれました。

それは、洗濯機下の排水口です…!

まずは、ビフォー写真から。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓本日、汚画像多めです!お食事中の方は、後ほどお会いしましょう!↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

f:id:umet:20190222231255p:plain

ううっ、まがまがしい汚れが…!

 

今日は、ここを掃除した記録です。

「分解して、復元できなくなったらどうしよう?」と思いましたが、やってみたら意外と簡単でした!

 

 

全部取り外したところ

意を決して取り外したところ、このようになっていました。

f:id:umet:20190228050104p:plain

白黒にしても隠し切れない、どえらい汚さ。

多少の悪臭も~!

まずは風呂場に持ち込んで、ブラシでざっと汚れを取りました。

 

まだ汚いけど、だいぶなんとかなったところ。

f:id:umet:20190225101323p:plain

4つの部品に分かれているのね、ということを、このとき初めて理解しました。

我が家のものと同じ商品ではないけれど、楽天にも取り扱いがありました。

こんなものまで売っているんだ!!

4つの部品が、こういう感じに組み合わさっています。

 

ハイターが活躍 

排水口はハイターでシュッシュしておきました。

f:id:umet:20190228061537p:plain

アワアワにして放置しました。キレイになれ~。

(ハイターを使う場合、換気することと、子どもが触らないこと、ご注意くださいね~!)
 

排水口の部品にも、ハイターをシュッシュ。

やっぱりハイターの力はすごい!

ぴかぴかになりました。

f:id:umet:20190225101341p:plain 

 このくらいきれいだと、安心して見ることができる…!

 

部品を元に戻す

「取り外したはいいものの、どう組み合わせるんだっけ(汗)」と思ってちょっと格闘しました^^;

無事にすぐにわかりました!

手順を防備録的に書いておきます。

(メーカーによって多少の違いがあるかもです、悪しからず)

 

まずは、ふたつのアイテムを組み合わせます。

f:id:umet:20190228051652p:plain

中央の棒状の部品は、スクリュー状になっているほうを下にします。

 

こんな感じで組み合さります。

f:id:umet:20190225101245p:plain

そこに、ふたをかぶせるような形で、3つ目の部品を重ねます。

f:id:umet:20190228051935p:plain

筒状になっているほうが下になります。

すると、中央の筒状の部品が安定して、こうなります。

f:id:umet:20190225101250p:plain

さらに、網状になっている部品を取り付けます。f:id:umet:20190225101306p:plain

復元できました!

 

取り付けるときは、最後の網のアイテムは一回取り外しておきます。

「CLOSE⇔OPEN」の文字が、見づらいですがついているので、そのとおりに「CLOSE」のほうに回せば、はまります。

f:id:umet:20190225101311p:plain

この状態で、さっきの網パーツを組み合わせれば、完成。

意外と簡単でした!

 

感想。やっぱり、ふんばるマンのおかげ

大掃除でもないのに、何でこの部分の掃除をしたかというと、「やりやすくなったから」です。

単純に、目がついたところがものすごく汚かったら、掃除するしかないんだな…と思いました。

矛盾した言い方だけど、「掃除しにくいところこそ、掃除しやすくすること」って大事なのかも、と思いました。

 

これまでは言い訳だらけでした。

洗濯機の排水の構造なんて、どうなっているか知らない。

外し方もわからない。

洗濯機の下は狭くて、手が入らない。だから掃除できない。

 

知らない、わからない、できない。

その結果、当たり前のように「やらない」を選択している自分がいました…!

 

だけど、洗濯機の高さを上げたら、見えるようになり、手が届くようになり。

「知らない、わからない」は同じなのに、物理的に掃除が「できる」状態になった途端に、「ならばしょうがない、やるか。」という気持ちになったのは、不思議なものです。

物理的に「掃除できる」状態だと、気持ち的にも「掃除できる」になるんですね…。

 

今回掃除をしてみたことで、構造は意外と簡単、掃除もそんなに時間がかからない(15分もあれば十分)だということがわかりました。

 

1年に1回くらいなら、無理なくできそう。

お察しのとおり、これまで、大掃除でもスルーしてきた箇所なんです。

お恥ずかしいっ

これからは折を見て掃除することにしたいと思います。

 

まさに「ふんばるマン」さまのおかげでした!

by カエレバ

 

送料込みで、お手軽な値段なので、楽天セールで購入するのオススメです!

セールは、11日1:59までです☆

 

では!今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

プライバシーポリシー

© 梅つま子