明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

洗濯用洗剤は粉洗剤「フレグランスニュービーズ」に一本化しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

食器洗い洗剤を見直し、手洗いはハンドソープを使うようになりました。

そして、「他の洗剤も変えられないだろうか?」と見直しました。

いろいろ考えて、洗濯洗剤を変えることにしました。

 

 

これまで使っていた洗濯洗剤

2種類使っていました。

それは、液体の「緑の魔女」と、粉の「ニュービーズ」です。

 

最初に使っていたのは液体の「緑の魔女」。

5リットルや2リットルを買っていました。

【大容量】 緑の魔女ランドリー(洗濯用洗剤) 5L 業務用

【大容量】 緑の魔女 ランドリー(洗濯用洗剤)  つめかえ 2L パウチキャップ付き

 

「緑の魔女」、愛用していたのですが、部屋干しのニオイが気になるようになり、粉洗剤も用意しておくことにしました。

調べてみると、中性の液体洗剤よりも弱アルカリ性の粉洗剤のほうが、汚れを落とす洗浄力が高いらしいですよ。

 

いい感じに、使いやすいケースも見つかったのです。

www.tsumako.com

 

こうなってくると、「液体、要る?」という思いが強くなってきました。

私も丁寧に洗うべきおしゃれ着をほとんど着ないし、粉洗剤一本でいける気がしてきました。

 

使っている「フレグランスニュービーズ」は柔軟剤も入っています。

しばらく使ってみて、溶け残りはないし、洗いあがりもいいし、文句なし。

これひとつで全部衣類は洗ってしまおう!と心を決めました。

フレグランスニュービーズ 衣料用洗剤 粉末 フラワーリュクスの香り800g

その名にもなっている香りもやさしくて、好きです。

 

液体洗剤を使わないメリット

液体洗剤を使わないメリットとしては、詰め替え作業が楽であること。

ザーッと粉を移すだけで終わる。

 

あと、液体はどうしても、容器の周辺がべたべたしてしまいがち

それがないだけで、とても快適です。

 

そして、粉洗剤のほうが安いです^^

 

シンプルになった洗面所

洗剤の種類を減らしたので、すっきりしました。

 

まずはビフォー。

f:id:umet:20180926104649p:plain

(画像:【部屋干しのニオイ対策】粉洗剤を買いました。セリアのケース「LOCK PACK」ですっきり収納。 - 明日も暮らす。

↑この頃はお風呂の残り湯も使っていましたから、ホースがありますねえ…。

 

残り湯で洗うのをやめて約1年。ホースもなくなり、「今日は残り湯で洗おうか、どうしようか?」の問いも捨て去って、すっきりです。

www.tsumako.com

 

というわけで、いろいろケースの中に入れていた、タオルの上のラックがシンプルになりました。

f:id:umet:20200107063346p:plain

置くモノが減ったので、洗面所が明るくなった気がします。

こうなってくると、ケースも変えたいなあ。

計量スプーンの青が悪目立ちする気がします^^;

 

それから、洗濯機の足元の部分もモノが減りました。

以前はこんな感じで、脱衣かごをふたつ重ねていました。下の部分に入っているのは、「緑の魔女」のストック。

f:id:umet:20190331054958p:plain

(画像:【洗濯は好きな家事】我が家のハンガー事情。私がやっているちょっとした工夫をまとめました。 - 明日も暮らす。

 

ここには、洗いあがった洗濯物を入れておくバスケットを置きました。

f:id:umet:20200107063338p:plain

ピンクのほうには子どもたちの衣類を、茶色のほうにはキッチンで使うアイテムを入れています。 

こうすると、何度も往復する必要がないし、ぽろっと洗濯物を落とす心配もないんです。

しかも、娘に「洗濯物、持っていってね」と言えるのです。

まだ、毎日は難しいけど、やる気のあるときだと自分から「洗濯物、子ども部屋に持っていこうか?」と言って、自分の分と弟の分を仕分けして棚にしまってくれる娘。

大変に心強い!

 

すっきりした洗面所

というわけで、今はこんな感じです。

f:id:umet:20200107063353p:plain

明るい光が入る場所なので、我が家のパワースポットかも。 

つま子

粉洗剤に一本化したら、洗面所が広く、明るくなりました

 

おまけ

ふんばるマンのおかげで、洗濯機の下はいつもキレイです。

ホコリやごみが入りそうな場所は、隠すよりむしろオープンにしたほうがいいのですね。

f:id:umet:20200107063334p:plain

 

我が家の縁の下の力持ち。

因幡電工(INABA DENKO) 洗濯機用防振かさ上げ台 ふんばるマン OP-SG600 ホワイト

 

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子