明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

ありがたい人間関係とともに、春休み。2019年3月の記録。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

今日は、月末恒例、ふり返り記事。

自分ポートフォリオ、書いていきます!

 

2019年3月の記録です。

 

 

はじめに 

自分ポートフォリオのねらい

■ 1ヶ月間の自分の行動をふり返ることができる

■ 今の自分の生活の特徴、ものの見方を理解することができる

■ 継続することで、今の自分の状況の延長線上にある目標を立てたり、修正したり、そ
れに向けての計画を立てたりすることができる

■ 自分の(親としての、人間としての、**としての)成長や課題に気づくことができる

■ 子どもの成長や課題に気づくことができる

  

自分ポートフォリオでふり返る項目はこちら。

■どんなひと月だったか

■娘のこと
(印象に残ったこと、それによって自分はどう感じたか、考えたか等)

■息子のこと
(印象に残ったこと、それによって自分はどう感じたか、考えたか等)

■今月の生活改善
(何を、なぜ、どのようにやったか。その結果、どうだったか等)

■今月書いたブログ記事の補足
(その後のことや、ブログに書かなかったことの補記等)

■今月の目標・計画の達成状況

■来月の目標、計画、来月ブログに書きたいこと

 

どんな月だったか

花粉症なので、3月って基本的にダウンしてます。

呼吸がうまくいっていないから、頭もうまく働かない…そんなイメージ。

そんななか、お買い物にも精を出しました…笑

一風変わった名前のものを買ってます

ふんばるマン(あ、これは2月ですね)

www.tsumako.com

 

パンチング太郎

www.tsumako.com

 

かめ、漬けませんか

www.tsumako.com

 

どれもこれも、我が家的大ヒットです。 

名前買いしてるわけじゃない…けど、名前を知った段階で、すでにぐっと心をつかまれているのやも(笑)

 

娘のこと

無事に「年少(2年保育の幼稚園であり、この名称ですが、一般的には年中)」の年度を終えました。^^

4月から、あこがれの「年長さん」に。

スイミングの短期教室

春休みのメインイベントとして参加しました。

短期教室は人が少なくて、見ていてもどんどん自分の番が回ってきて。

なかなかタフな練習してます。

コーチにも質問したりして、意欲的です~と言われました。

調子がいいと期待してしまいますね。進級したばかりだけど、もうひとつ上にいけるかな?と。

ところが、残念ながら進級はならず。

 

娘より後からスイミングを始めた同級生のお友達がどんどん先に行っても、これまでは私も娘も、あまり気にしてなかったんです。

ですが、今回、お友達が次のクラスに進むことがわかって、「おめでとう!すごいね!」の気持ちの次に、ちょっとだけ、”比べる気持ち”が心に入ってきました…。

 

スイミングのほかにピアノもやってるって聞いたのに、すごいな!

保育園行っていて、幼稚園よりも放課後の時間は短いのに、すごいな…!

きっとお母さんがたくさんたくさん愛情をかけて、うまく導いているんだろうな…!

 

「他の子と比べる」、「他の母親と比べる」、これ育児に絶対NGのやつ~!

娘本人が気にしてないのに、私が気にするなんてどうかしてる。

でもメンタル弱ってると、そうなりがち^^;

 

育児していたらこんなこと、これからもたくさんあると思うのですよね。

「○○ちゃんは選ばれたけど、うちの子は選ばれなかった」的なやつ。

そういうことに、いちいち心をとらわれずにいたいな。

 

姉にLINEでちょっと愚痴ったら「楽しければいいよ。あんなに泳げるようになってすごいじゃん!個人内評価ってやつさ」と言ってもらえました。

ほんとだよね。

 

最近気づいたのですが、娘のことは、

「~ができるようになった^^」

「~をしなくなった^^」

など、言動から判断できる成長で褒めたくなる。

それに対し、息子に対しては、

「やわらかい~^^」

「かわいい~^^」

とシンプルに愛でたくなる。

子どもたちは2人、どっちもかわいい。

「その子に合った伸ばし方」といえば聞こえがいいけど、結局は母親としての自分が楽な子どもとの付き合い方しかしてないような気も…メンタル弱ってると、してくるわけです。

 

娘が第1子で、息子が第2子だから?

それとも、性差?

 

ともかく、この偏りはよろしくない気がするので、意識的に逆にしてみようと思う。

娘のことをただただ無条件にかわいがってみる。

息子のことは、行動を褒めてみる。

できるかな^^;

 

先日、娘に、

「マイちゃんが生まれるときに、普通にかわいい子が生まれるのかな~?と思っててね。

でも、生まれてみたら、めちゃめちゃかわいい子だったんだよね~!」

と酔っ払いみたいなテンションで話してみたら、すっごい喜んでいて、それ以来リピートするエピソードとなりました。

(注:親ばかです。)

「マイちゃんが生まれたときの話教えて?」とせがんできます。笑

生まれたときに、自分の誕生が喜ばれたかなんて、もちろん本人には記憶なんて無いんだけど、そういうのって自己肯定の根源にあることなのでしょうなあ。

 

男の子と遊ぶ

私、子どものころ、基本的に、男の子の友達がいませんでした。

あ、今もか。せつない

 

1対1ならまだしも、集団になると発揮される、男子のダンスィ的なところが苦手だったのかも。

男の子たちが、すぐ走り出すこと、すぐ大声を上げること、悪意は無くてもドンッとぶつかってくること…苦手でした!!

男の子たちなんてそんなもん…ですかね^^;

 

このときの「嫌だった」記憶って根強いみたいで、私、この年になっても未だに、子どもたちがそうやって遊んでる姿を見ると身構えてしまうところがある。

 

でも娘は、「それほど、そうでもない」のかな?と思うことがありました。

幼稚園の男の子のお友達数名(withママたち)と一緒に遊ぶ機会があったときに、娘は男の子たちと混じってそれなりに遊んでるのです。

親たちは、幼稚園のことで決めることがあったので、テーブルを囲んでお話。子どもたちがリビングで遊ぶスタイルで2時間くらい遊んでもらいました。

もし私が5歳の子だったら、遊び始める前から、男の子と一緒に遊ぶことはあきらめてると思います。

「ママたちのほうにいるね」的に、男の子の近くには行かなかったと思うのですが、娘は普通に、男の子たちに混じる。

そして何か嫌なことがあると、「ママ、ちょっとお話があるの(手招き)…お友達が服を引っ張ってきたの…」と私が呼び出される…というスタイルでした^^;

 

彼女なりに…苦手なこと、嫌なことがあっても、いろいろ対処するようになったんだな。

 

子どもはよくやってる。私ならできないことを。

「よくやってる」、ってこと、忘れないようにしよう…!

 

息子のこと

ようやく2歳半になった第2子。のんびり穏やかボーイです。

 

すっごくよく食べるように!

ラーメン一人前を平らげるようになりました…。

前にも増して、まんまるに。

ちらりと脳裏をかすめる「食費」 の二文字。

今からこれだとどうなる…?

これから、加速度的にどんどんかかるんだろうなあ…(どきどき)。

 

ファミサポ開始

3月は月3回、1回2時間でお願いしました。

本人、すっごい楽しんでます!

www.tsumako.com

 

4月からもお願いする予定です。

もはや私も、早く協力会員さんにお会いしたい。

(心のお義母さんと呼びたい、癒し系の方なんです…。^^)

 

ママとパパの使い分け

ここ数ヶ月は、どちらかといえばパパっ子かな、という印象でしたが、ある場面においては「ママ!ママ!」と、私を所望するように(笑)

眠いときが多い様子。

そういう時は夫を、一生懸命両手で押しのけようとするのでおかしい。

息子を溺愛する夫はツライようです。

 

おもちゃ

ママ友のおうちで、めちゃめちゃ食いつくおもちゃがこちら。

アンパンマン おおきなよくばりタワー

すごい楽しいみたい。

でもさすがに対象年齢的にもう遅いかな~。

サウンドトレインも、見かけたら必ず遊ぶ…!

by カエレバ

春休みでお友達のおうちに遊びに行くことが多いですが、「我が家、おもちゃ少なめ?」と思うことが多々。

特に、娘が2歳後半までは保育園に通っていたため、2歳児までのおもちゃが少ない…!

ついつい、「おもちゃ増やしてもいいかな」と思っちゃいます。 

誕生日でもクリスマスでもない謎のタイミングでおもちゃを買いたくなる、一貫性の無い親です…。

by カエレバ

これとか、びーだまびーすけ好きの息子はめちゃめちゃ喜びそう…。

そして姉に取られて泣くとこまで見えた。

 

寝つきが悪い

相変わらず、すぐに寝ません…!

娘が9時に寝ても、10時過ぎまで起きていることはザラ。

姉と弟で一緒に寝てくれるのはいつなんだろう。

そうこうしている間に、娘のほうが「一人部屋で寝たい」って言い出したりして。

姉と弟が一緒の部屋で、同じタイミングで寝られる時期は、思いのほか短いような気がする…!

 

家族のお出かけ

千葉県の鴨川シーワールドに行きました

我が家の定番お出かけスポットです。

f:id:umet:20190329031036p:plain

息子、ホテルのロビーでベルーガタッチ

f:id:umet:20190329031720g:plain

めちゃめちゃ遠いところから徐々に距離をつめて…。

遠距離から手を伸ばして…。

無事にタッチできてよかった。笑

お付き合いくださったベルーガさま(かわいい)、ありがとうございます!

 

娘は、スタンプラリーに挑戦。

f:id:umet:20190329064521p:plain

恒例、エイのえさやりも。

f:id:umet:20190329064743p:plain

これ、鴨川シーワールドに行ったら必ずせがまれます。

棒に、えさのサバやイカを突き刺すのも楽しいんだよね~。

 

そして私も、楽しみが!

実は今回、望遠レンズを購入して、持って行ったのですが、たのしー!

f:id:umet:20190329031904p:plain

f:id:umet:20190329031910p:plain

やっぱり単焦点レンズではこの写真は撮れないわ!

最高ですね、鴨川シーワールドは。

 

買ったレンズはこれです。

コスパ良好っぽいのを選びました!

by カエレバ

満足満足。

 

今月の生活改善

リアルの人間関係がすごく活性化してきた一ヶ月でした。

ここ数年には無いくらい、人間関係がちゃんと機能してる。

 

幼稚園のママと一緒に、ウクレレサークル始めました。

www.tsumako.com

 

そして、大学院の仲間と読書会も。

www.tsumako.com

 

そして、前述の、息子にお願いしているファミサポも、地域の人間関係ですし。

 

特にこういうのを立ち上げなくたって、家族や親戚、幼稚園のPTAなど、半ば強制参加な集団がいくつもあるし、それだけでも十分忙しくなるし、もちろんいいのですが。

ファミサポ、読書会、ウクレレサークル、おかず会と、「意志を持って参加する所属先」があると、自分としてはすごくいい。

定期的に人と会うと、生活に張り合いが出るし、思考が暗くなったり惨めになったりする(なりがち!^^;)のを防いでくれる気がします。

 

そうなってくると、とにもかくにも、一人でじっくり消化する時間が足りない。

なんといっても、幼稚園のない春休み期間。

さらに、花粉症で、なけなしの一人時間の質が下がってる…。

バイオリズム的に最悪といえましょう(涙)

 

でも、おそらくずっとこの先もこんな感じで、「やりたいことがたくさん!時間がない!」って言いながら、10年とか20年とか過ぎていく気がしますね。

ある意味、幸せなことだ~。

 

今月書いたブログ記事の補足

聞いてくださいっ

メジャーカップがまた割れたんです…。

ぐふっ…。

www.tsumako.com

 

まだ10日くらいしか使っていなかったのに…!

注ぎ口のところが欠けちゃいました。

f:id:umet:20190329032358p:plain

よっぽど私、計量カップとの相性が悪いのかな(涙)

 

今月の目標・計画の達成状況

おっと…!

今月、いつも以上に目標をノーマークでした!

それ、もはや目標じゃないじゃん

 

ふり返れば、こういう目標を立ててたんでした…

 

■ 家事→テーブルの上がリセットされない理由を考えて、対策を練る。

■ 育児→娘と一緒に春休みの目標を立てて実行する。息子の遊びの幅を広げる。

■ 健康→ストレッチ習慣をつけるためにどうすればいいか考える。

■ 教養→家事や子育てに還元できそうな本を読み、レビューする。

 

ひとつひとつ、記事にできそうな重さなのに、まだまともに取り掛かっていない。

どれひとつとして!

ダメじゃん…!

 

でもちょっと頭の中では転がしてみたところもあって、方向性というか、問題の所在は見えてきたんです。

 

■ 家事→テーブルの上がリセットされない理由を考えて、対策を練る。

リセットされない理由は、こんな感じ。

  • 夫も私も(当然子どもも)「リセットする」という習慣がない。
  • リセットしないことが悪いことだと思っていない。
  • リセットする利点をあまり感じていない。
  • リセットするための時間を捻出しない。
  • リセットするための環境や道具の工夫を考えていない。

そりゃリセットされるわけがないよな!

…対策、練りようがある?! 

 

■ 育児→娘と一緒に春休みの目標を立てて実行する。息子の遊びの幅を広げる。

娘:こどもちゃれんじに1ヶ月入会したし、スイミングの短期教室も行った。

ただ、肝心の「一緒に目標を立てる」がおざなりになってるー!

昨日あわてて聞いたら、

「年少さんに優しくする。靴、はかせてあげる^^」

だって!

ちょっと待ってくれ…春休みは…幼稚園がない…!

年少さんも…4月にならないと…入園…しないんだ…!!! 

春休みの目標(形骸化)…。

 

息子:ファミサポで子育て広場に通うようになったので、自動的に遊びの幅は広がったかな??

しかし、この他力本願な感じ…よろしくない。

お砂場セット持って公園に行こう。

それにしても早く花粉、収まってほしい…! 

 

■ 健康→ストレッチ習慣をつけるためにどうすればいいか考える。

いえ~、あの~。

一応、考えたはしたんだけど、花粉症・春休み(子どもが常に2人まとわりついてる)というダブルパンチで…。

言い訳しているうちは習慣つかなさそう。

ストレッチのタイミングは、お風呂あがりがいいと思っているのですが、お風呂あがりはいかんせん、服を着せたり歯磨きさせたりのバトルタイムになりがち!

別の時間のほうがいいのかも。

いつならいいのかな…。

 

■ 教養→家事や子育てに還元できそうな本を読み、レビューする。

かろうじて一冊。 

www.tsumako.com

 

読書会で読んだこの本のレビューは鋭意作成中です!

(あ、無事に読了はしました)

暇と退屈の倫理学 増補新版 (homo Viator)

 

来月の目標、計画、来月ブログに書きたいこと

次は4月ですね。

どうしようかな~、目標。

 

目標の達成率が悪いのは気になるけど、

目標を立てる結局実行できてないあわてて軌道修正を図るちょっとだけ進む

というのは、悪くないように思えてきて。

すなわち「どうせずれる」。

つまり、開き直り戦法。

 

目標にでもしないと頭にかすりもしないものをあえて挙げておいて、月末月初に嫌でも考える…という、「暴れん坊を無理やり一瞬でも机に着席させよう計画」みたいになってます。

いいのか、そんなんで。

 

ま、「達成率100%」どころか、「一瞬でも考えればオッケー」くらいにするなら、気楽なもんです。

こんなところかな。 

■ 家事→我が家のレシピに意識をむける。得意料理の強化。

■ 育児→適正なおやつタイム、おやつ量を探る。(現状ゆるゆる)

■ 健康→ぬか漬けを毎日食べる。ストレッチを、一日のうち、いつならできるのか考える。

■ 教養→(引き続き、)家事や子育てに還元できそうな本を読み、レビューする。(毎月一冊はやりたい)

 

せめて書いて壁に貼るかな!それくらいは。

 

以上です!

つま子

はあ、いっぱいいっぱいな3月でした~!

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

プライバシーポリシー

© 梅つま子